愛読者カードにより寄せられたご感想の一部を複数ページにわたり紹介していきます(順不同、全7ページ。最終更新:2018年8月8日) 。
 長めのメッセージを頂戴する場合が多く、ほとんどのケースで抜粋して収載しています。手描きの様々なハートマーク、顔文字など、類似した別の記号としたり、簡略化または省略させていただいたものがあります。
 うれしいお声をたくさんお寄せくださり、本当にありがとうございます。 公硯舎  


◆京都府相楽郡の植西様◆
 素敵なステキな本をありがとうございました♡ 文章もさし絵も全て美しくて、私の宝物の本となりました。
 (ターシャ・テューダーさんの本と共に)年老いてもベッドでも何度も読んで、笑って、泣いて、豊かな気持ちにならせて頂きます。
 感謝をこめて♡

◆東京都府中市の桜内様◆
 子供時代からのかっこちゃんを知って、私とは全く違う世界の人のようでいて、素直に受入れて共鳴するのだから、企業戦士を生き抜いて来た私も、元々、どこか同じ世界を持っているのだと思い、こういう事に気付かせてくれたありがたい人。今の私の出会いの人だと思う。
 かっこちゃん、あなたがいてくれて、ありがとう。ありがとう。ありがとう。

◆三重県伊勢市の杉山様◆
 本の内容と絵がぴったりで とてもやさしい気持ちになれます。でも 自分のさもしさにも目がいってしまい、優しくなれない、感謝を忘れる。。。本を手元にステキな自分を目指します

◆三重県四日市市のH・N様◆
 かっこちゃんへ。やさしい気持ちがたくさんこもった本をありがとうございました。読んでいていっぱい泣けました。
 ちかちゃんへ。心がほわっとする、かわいらしいイラストが♡ すてきでした♡

◆宮城県仙台市の Chumi 様◆
 本の中のひとつひとつのエピソードとちかこさんのほのぼのとするイラストがあいまって、これから何度も読み返していく大切な一冊になっていくと思います♡

◆東京都八王子市の青木様◆
 どのエピソードも温かくて、少しせつない…。かっこちゃんは決して他者を批判したりしない方だけど、小さな頃は、置いていかれてしまったり、理解されないことがあって、きっと辛かったり、悲しい出来事が多かったはず…。
 ご家族が大きな愛で包んでくださったから かっこちゃんは、ありのまま大人になれたのですね。
 でも、受け入れてもらえない人は、今たくさんいますよね(T-T) そんな人(私)に愛をくださって、ありがとうございます!

◆和歌山県和歌山市のN・H様◆
 高校2年の娘が特別支援の勉強を学びたいと現在 手話サークルに通いながら大学進学に向けて頑張っています。障害者の心に寄りそえられるようにと、私も刺激され、本を手に取りました。

◆福井県敦賀市の林様◆
 「みんなで1つの命を生きている」以前から かっこちゃんに教えてもらっていたことが この本を読んで より深く 私の心に響いてきました。誰かの幸せを願う時、一番幸せなのは自分自身なんですね。
 大切なことを気づかせて下さって、ありがとうございます。
 やさしいイラストに より一層 いやされ、かっこちゃんのいろんな経験がリアルに伝わりました。

◆鹿児島県霧島市のS・M様◆
 小学2年生のダウン症の娘がいます。とても健康で元気に成長しています。家族4人で幸せな毎日を過ごしているのですが、それでもたまに心がザワザワする感じがします。(未来、将来のことを考えるときとか?)
 そういうときに この本を読みたいです。こんな風に考えたいです。優しい文章にふれるだけで心もあたたかくなります。

◆山口県下関市のI・T様◆
 心にありがとうの花が咲くように とてもあたたかい気持ちになりました。
 子供の反抗期も暖かく見守れそうです。
 この本にぴったりのとてもかわいい絵を ちかさん ありがとうございます。
 かっこちゃん、この本は子供に読ませたいです。ありがとうございました。

◆京都府京都市の藤本様◆
 この愛がたっぷり入った本を寝たきりの弟にも絵を見せて、少しずつ読んであげようと思います。
 ありがとうございました。

◆東京都三鷹市の大江様◆
 心に染み入るような、なんて優しい語り。なんて優しい挿絵。惜しむように頁をめくって、絵も味わって、とても温かい気持ちになりました。
 かっこちゃんの本を読むと、幸せに生きるのは本当は難しい事じゃない。生命がみんな持っている、心の基本に立ち返ればいいのだと分かります。
 装丁も素晴らしくて、内容にぴったりで、いかに心を込めてこの本が作られたことが伝わって来ました。真っ白な紙に、お日さまの陽射しが真っすぐに射し込んでくる温かい明るいオレンヂの栞は殊にお気に入りです。
 大好きな本になりました。こんな本を届けて頂いて、ありがとうございました♡

 

みみずと魔女と青い空