◆ iBooks Store より 好評発売中! ◆

サンプルのダウンロードできます。おかげさまで
「健康/フィットネス」部門 第1位! (2015.8/10・15・28, 10/29-31, 2016.3/11・12)

「健康/心と体」部門 第1位! (2015.10/29・30)


「疲れ」の65パターンはこちらから

「疲れとり体操」アニメのサンプルはこちらから

 

カバーデザイン 疲れ方や痛み、凝り方や寝相、しぐさの癖など65のパターンから、それぞれの疲れを解消するための「寝たまま一瞬でカラダの芯の疲れをとる5つの超シンプル体操」をご紹介します。

*刊行日 : 2015年8月2日 iBooks Store より発売
*定 価 : 500円(税込価格)
*体 裁 : EPUB 3 固定レイアウト・105頁

◎ iPhone、iPad、iPod touch および Mac でご利用になれます。


身がままおじさん整体の第一人者、片山洋次郎先生が『生き抜くため整体: カラダとココロのゆるめ方 』(河出書房新社)の上梓後、「ゆる~い空気感」でおなじみのイラストレーター/わかばやしたえこさんとのコラボにより、書き下ろしの電子書籍に取り組んでくださいました。

表紙のゆるキャラは「身がままおじさん」といいます。

 

 

「ほぼ電子えほん」なワケ
◆疲れの症状やしぐさは6カテゴリー → 計65に分類して
 すべてをカラーアイコン化。見て体感するイメージです。
◆65の各アイコンをタップすると「疲れとり体操」へ。
微妙なニュアンスもかわいいアニメーションで再現しました。
◆「そんな簡単な体操で、なぜ疲れがとれるのか」知りたい
 読者の皆様には、カラダの動きをアニメ化した解説もあります。
◆オリジナル電子書籍としてスマホ/タブレット向けの仕様、
会社にも旅先にも持ちあるいてご利用ください。

アイコンの登場ページ疲れテスト疲れとり体操のページ

 

※ 当初は単行本として刊行され、その後、文庫化そして電子書籍化された次の書籍のように、お求めやすいものがあります。

 電子書籍が初めての方も、ぜひお手にとってお試しください。
『身体にきく―「体癖」を活かす整体法』(文藝春秋、2007年)
『整体かれんだー―旬な身体になる』(日本エディタースクール出版部〔電子書籍は文藝春秋〕、2009年)