一陽来復・大安の日に-3  謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。昨年もお世話になり、誠にありがとうございました。例年より1か月ほど遅い更新となっております。  思いがけない大地震でした。被災された皆様、ご関係の皆様に心よ… Read More


一陽来復・大安の日に-2  謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。昨年もお世話になり、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして本日1月21日(土・大安)、設立より満8歳となりました。  2021年・2022年と本欄… Read More


おかげさまで7期目を迎えました  謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。昨年もお世話になり、誠にありがとうございました。異様な状況下ではありますが、おかげさまをもちまして本日1月21日(木・友引)、創立から7期目を迎えられま… Read More


あけましておめでとうございます 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 一大課題であった売上の多角化は年内おかげさまをもちまして進展し、年末にもうれしいお知らせを頂戴しま… Read More


新 春 萬 福 幸多き新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。旧年中は誠にありがとうございました。 昨年は “かっこちゃん” こと山元加津子先生のご執筆による『みみずと魔女と青い空 大人になったわたしから小さいころのわ… Read More


新 春 万 福 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。昨年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。 小社としては “かっこちゃん” こと山元加津子先生のご執筆を賜り、『みみずと魔女と青い空 大人になったわたしから小さ… Read More


  “かっこちゃん”こと山元加津子先生のお世話に!『テレビ寺子屋』の放映に続くように刊行です〜 小欄はブログというわけでもございませんで、しかしながら前回の更新が正月であったとは、大変なご無沙汰となりました。昨年来あたた… Read More


鳳 鳴 朝 陽 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 元日の東京新聞には次の一節とともに「時代の対立を少しでもやわらげるヒントが椀の中で調和の取れた雑煮の『雑』の中に隠… Read More


発刊以来四半世紀となる『仏教書総目録』2017年版「仏教入門、教養、法話」に収録 立冬(11月7日)から数えて15日目、本日11月22日は二十四節気「小雪(しょうせつ)」を迎えました。関東は晴れてむしろ暖かい日和ですが、… Read More


興福寺貫首 多川俊映先生より四万六千日のご縁日に「その世界は、読み手の心を豊かにしてくれる」 残暑お見舞い申し上げます。暦のうえでは立秋を迎えたところですが、去る7月9日(土)、『浅草寺diary 名作散歩で親しむ仏教』… Read More